ページ内を移動するためのリンクです
ALSOKグループの複数の会社により構成される「ALSOK ISO9001グループ」としての認証取得になります(グループ認証)。登録番号はJMAQA-1424、登録日は2002年9月27日であり、当初は綜合警備保障(株)単独での認証でした。
ALSOK山陰(株)が「ALSOK ISO9001グループ」に参加して認証取得したのは2005年9月となります。
ALSOK山陰における審査登録範囲
警備サービス(機械警備業務、常駐警備業務および警備輸送業務)における設計および提供
認証範囲に含まれる事業所
機械警備業務、常駐警備業務、警備輸送業務の設計、提供および支援業務
①総務部、②セキュリティサービス部、③営業部:島根県松江市朝日町477-17
警備輸送業務の設計および提供
警送支店:島根県松江市古志原3-1-19
機械警備業務、常駐警備業務の設計および提供
出雲支店:島根県出雲市渡橋町3-10
米子支店:鳥取県米子市東福原1-5-16
機械警備業務の設計および提供
浜田支店:島根県浜田市殿町17-3
鳥取支店:鳥取県鳥取市扇町116
益田支店:鳥取県益田市中吉田町1085-7
境港営業所:鳥取県境港市元町130-1
倉吉営業所:鳥取県倉吉市伊木212-1
適用規格
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015)
登録改定日
2024年3月1日
登録有効期限
2024年11月20日
審査登録機関
一般社団法人日本能率協会 審査登録センター
ALSOKグループの複数の会社により構成される「ALSOK ISO27001グループ」としての認証取得になります(グループ認証)。登録番号はJMAQA-S024、登録日は2006年6月20日であり、当初は東北綜合警備保障(株)単独の認証でした(東北綜合警備保障(株)はその後分社され、ALSOK岩手(株)、ALSOK秋田(株)、ALSOK山形(株)となりました)。 ALSOK山陰(株)が「ALSOK ISO27001グループ」に参加して認証を取得したのは2010年1月となります。
ALSOK山陰(株)における審査登録範囲
警備業法に定められた警備請負業務(機械警備業務、常駐警備業務および警備輸送業務)、
警報装置設置工事、防犯・防災機器販売業務等および管理業務
認証範囲に含まれる事業所
警備業法に定められた警備請負業務(機械警備業務、常駐警備業務および警備輸送業務)、
警報装置設置工事、防犯・防災機器販売業務等および管理業務
本社(①総務部、②セキュリティサービス部(警備課・技術課・山陰ガードセンター)、③営業部):島根県松江市朝日町477-17
警送支店(隠岐の島営業所を除く):島根県松江市古志原3-1-19
鳥取支店:鳥取県鳥取市扇町116
倉吉営業所:鳥取県倉吉市伊木212-1
米子支店:鳥取県米子市東福原1-5-16
出雲支店:島根県出雲市渡橋町3-10
浜田支店:島根県浜田市殿町17-3
益田支店:鳥取県益田市中吉田町1085-7
適用規格
JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)
登録改定日
2023年12月21日
登録有効期限
2025年10月31日
審査登録機関
一般社団法人日本能率協会 審査登録センター
「安全性優良事業所(Gマーク)」は、社団法人全日本トラック協会が認定・交付するマークのことで、安全性優良事業所の証となるものです。Gの由来は「GOOD」(良い)、「GLORY」(繁栄)の頭文字から採ったものであり、トラック業界全体の安全性向上に資するもので、荷主からは安全性の高いトラック運送事業者として認められる基準となります。
当社は全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である公益社団法人全日本トラック協会より「安全性優良事業所(Gマーク)」の認定を受けております。
更新日
2023年12月15日
認定番号
2706662(2)
審査登録機関
全国貨物自動車運送適正化事業実施機関
公益社団法人 全日本トラック協会
ページの終わりです